あのボタンは何だったのか?

「……ロスターの声が聴こえるわ。
 大量に並んだこのボタンが気になるのね?
 ロスターの手で押してみたらどうかしら」

引用元:『いただきます』3DAY リスティ

⇑のボタンの正体を妄想しようという趣旨の記事です。

 



1 快感物質が放出される
『いただきます』の世界は近未来SFですから、現代の常識では想像もつかないようなガジェットがあるのかもしれません。
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』に出てくるムードオルガンのように、SF世界にはしばしば使用者の情調に直接作用する装置が登場します。押すボタンに応じた多種多様な感覚を体験でき、快も不快も思いのまま……。
あの施設は一応、ノイローゼを治療する為の医療機関でもあるので、そのような設備があってもおかしくはありません。ボタンに対する認識が全員バラバラ、かつ精神状態が向上しているように見えないのは、向精神薬を用いた治療の効果には個人差があるのと同じ話でしょう。あるいは、単純に古い施設なので性能が芳しくないのかもしれません。
色々とふわっとしていて、根拠に乏しい説ではありますが、R18二次創作を描く場合は大いに役立ってくれるので気に入っています。しかしこういう「脳に直接快感を叩き込む」系のジャンルってなんて言うんでしょうね。チキチキか脳姦か……広義のキメセクか……あるいは絶頂ボタンの亜種に留まるのか……。




2 別室の人間が殺される

「ボタンを押して殺すのも
 突き落として殺すのも同じ」

引用元:『いただきます』3DAY 右脳

↑の文章を読む限りは「あのボタンを押すことで殺された人間がいる」のでしょう。あのボタンを押して、誰か別棟の家畜を殺すのと引き換えに、自分の屠殺日が伸びたりするのでしょうか。

「このボタンは……
 左手で押せば天国に……右手で押せば地獄に落ちます」

引用元:『いただきます』3DAY スタービン

左手の無いスタービンにとってあのボタンを押すことは地獄に落ちるに等しく、

「その結果何が起こったとしても、
 ロスターを責める者はいない
 褒める者も居ないけどね。
 ロスターが押すところを見ていたんだから、
 結果に対してとやかく言う権利なんてないのよ」

引用元:『いただきます』3DAY リスティ

リスティにとっては「わざわざ前もって非難しないと言い含めてやらなければならない程、本来は忌避されるべき結果に繋がる」ことであり、

「これはブタの悪魔を殺す為のものだ。
 いいか、悪魔共に追い詰められたら押せ。
 それまでは絶対に押すな」

引用元:『いただきます』3DAY ベントラ

悪魔共に追い詰められたら押せ、というのは実質的に「押すな」と同義。

……と、皆多かれ少なかれあのボタンを押すことを恐れているようにも見えます。
しかしこれが正解だとすると「押したところで何も起こらないから押せばいいよ(意訳)」などと言ってくる教授がとんでもない人非人になってしまうのでミスリードの可能性が高そうです。単に彼だけがあのボタンの用途を知らないのかもしれませんが……。



3 殺されずに外に出られる
職員の控えめな態度や、ベントラー以外に脱出を企てる人間が居ないことから察するに、あの施設は強制収容所の類ではないのかもしれません。ホームレス保護施設の人々のように、「強制された訳では無いが此処で世話になる以外に生きていく術がないので仕方がなく……」という感じで、消極的とは言え一応は自ら希望して入っている可能性もあります。最終的に屠殺されるとは言え、屠殺されるまでの間はそれなりの生活をさせてもらえるわけですから。
であれば、途中であの施設を出たくなった場合に備えて救済措置があると考えるのが自然ではないでしょうか。例えば「廊下のボタンを押せば離脱できる」ような。
勿論、最終的に殺されることと引き換えに、ノイローゼをケアしてもらい餌まで与えられている以上、何かしらのペナルティーはある筈です。しかしもしかするとボタンを押したルートのロスターは、内蔵や手足の一部分を切り取られる程度で釈放されているのかもしれません。
あるいは、2の説と組み合わせて「誰か他の家畜を殺す代わりに自分は生かして出してもらえるボタン」なのか。だとすると、リスティが「ボタンを押すことは本来罪深いこと」と認識しながらもロスターに押させようとした理由が明白になります。記憶を喪失する前から面識があった唯一の人間であり、ロスターを特別気にかけていた彼女。
「死にたくなったら死になさい」と嘯きながらも、やはり彼に生きてほしかったのでしょう。




4 ただの傘立て
あの背景写真はどう見てもただの傘立てです。
「大量に並んでいるボタンのフリー写真がアレ以外無かった」というメタ的都合でないと仮定するならば、作中でも本当に傘立てでしかないのでしょう。つまりあの一幕は「ただの傘立てに興味を示した新入りに、各々意味深なことを言って揶揄っている」ほのぼのシーンだったという訳です。
彼らは意外と遊び好きなので、個人的にはこれが一番妥当かと思います。



5 その他
その他、何か面白い説があれば@acccountmayまでDMください。